安全側線だいありー3

いろいろな話をします。

2021-06-01から1ヶ月間の記事一覧

ミュースカイと一般車が連結!河和線90周年記念列車

名鉄河和線開業90周年を記念し、6月24日に記念列車が運転されました。 車両は2000系「ミュースカイ」と最新の一般車両9500系の連結8両編成! 臨時の特急列車で、特別車は事前にミューチケットを発売、一般車は乗車券のみで乗車できるというものでした。 時間…

JR奈良線 205系の「みやこ路快速」(代走)

6月19日(土)の出来事 この日は奈良に残る103系 2編成が両方とも動いてる休日!ということで、お昼から見に行くことにしました。 一方、奈良線は午前中に線路支障があり遅れている様子。 どうなるかな~と出かけたのですが…。 13:20ごろ 奈良駅につくと、向…

備忘メモ 奈良103系6両編成の弱冷車ステッカー位置

模型を触るにあたり、個人的に役に立ったことをココにも書いておきます。 ●NS618編成 クハ103-241 画像左側のステッカー位置が異なっています。(2017年撮影) こちらはNS619編成(2011年撮影) ドアを挟んだ隣の、号車札サボ受け横が所定です。 ●NS619編成 …

青帯の地下鉄中央線を撮る!

やっと103系以外の話をします。 少し前から、OsakaPointの広告として大阪メトロの路線でラッピング広告列車が走っています。 対象となったのは御堂筋線、中央線、堺筋線で、側面ラッピングのほか、前面帯を青色にするという少し特殊なものでした。 撮りたい…

【資料】103系の屋根画像(先頭付近)を貼ります。

103系の話題ばっかりでごめんやで 個人的に、103系の無線アンテナ付近の画像を探す機会があったので もしかしたら誰かの参考になるかも…?と思い、ここにも置いておくことにします。 画像は全て2005~06年ごろに撮影したものです。 次くらい もう103系以外の…

103系の信号炎管の位置について(再掲)

ふと103系の写真を眺めていると、先頭車の屋根にある信号炎管の位置に違いがあることに気付きました。 そこでツイッターに「信号炎管の位置に違いがあったんだけどこれなんだんだろ~」とツイートしたら 「それ前に自分で解決してませんでした?」(要約)と…

奈良電車区103系6両編成(末期)のクーラー種類一覧

表題のとおり、個人的にまとめておきたかったので、ここにメモしておきます。 ●NS617編成 2018年1月調査 Tc103-197 AU75M(天板交換・フック2つ) M103-531 AU75M(天板交換・フック2つ) M102-687 AU75M(天板交換・フック2つ) M103-532 AU75G M102-688…

103系(西日本仕様・ウグイス)が発売されたのでちょっとした補足

みんなもう買った??? 前回記事で購入レビューをしたので、今回は補足です。 ①無線アンテナの位置について 製品は無線アンテナの穴が開いておらず、治具を使って開口してやる必要があります。 説明書には 治具にあるAの前後の穴をお好みで とありますが、…