安全側線だいありー3

いろいろな話をします。

「異色」の存在 国府津のクモヤ143系

東海道線国府津駅近くにある「国府津車両センター

E231系E233系といった東海道線を走る車両のほか、相模線の205系が所属している車庫ですが、その場所は国府津駅から分岐する「JR東海御殿場線」沿いにあります。

 

 

先日、鎌倉総合車両センターへの職員輸送に使用されていたクモヤ143のことを記事にしましたが↓

 

anzensokusen.hatenablog.jp

 

今回は国府津車両センターのお話。

ここも駅から離れており、クモヤ143系での職員輸送が行われておりました。

 

 

 

青春18きっぷを使用して普通列車を乗り継ぎ、東京へ。

その道中に、到着時間を合わせて国府津駅で下車しました。

 

 

f:id:anzensokusen:20210522225653j:plain

17時半、国府津駅にやってきたクモヤ143-4(2008年7月撮影)

 

国府津車両センターに配置されていたクモヤ143-4は、なんと湘南色

2007年の検査出場時に通常塗装から湘南色に塗り替えられました。

 過去に使用されていたリバイバル塗装というわけでもなく、このときが初めてとなるオリジナルのカラーリングでした。

 

 クモヤといえば青に黄色の警戒塗装が定番のところ、まさかの湘南色に衝撃を受け、これは見ておきたい…!と寄り道をしたのでした。

 

 

f:id:anzensokusen:20210523000831j:plain

ドアには「締切」のステッカーが貼られています。

このクモヤ143-4の特徴として、側面の固定窓が本来であればHゴム支持であるところ、Hゴムのない姿になっています(反対サイドは1か所のみゴムあり)

 

 

f:id:anzensokusen:20210523001106j:plain

東海道線下り列車のE231系とともに。

今の東海道線車両と、かつて東海道線が纏っていたカラーリングに塗られた入換車…。不思議な並びです。

単なるツートンではなく、113系に似せた塗装なら更に面白かったかも…?

 

 

f:id:anzensokusen:20210523002038j:plain

2分ほど停車ののち、すぐに車庫へと帰っていきました。

 

数年後にはここも職員輸送自体が終了。

クモヤ143-4は、前回紹介した鎌倉所属の車両と共に2011年に廃車されました。

 

 

 

余談

 

f:id:anzensokusen:20210523161846j:plain

熱海から国府津まで乗車したのは211系の快速アクティーでした。

側面帯が太い、元横須賀線のサロが連結されています。

 

 

f:id:anzensokusen:20210523163401j:plain

国府津でクモヤを見たあとは横浜まで移動し、寝台特急富士はやぶさを撮影していました。

 

なんともいえない写真ですが…列車自体が無くなってしまった今見返すと、なんでも撮っておいてよかったなぁと思います。