安全側線だいありー3

いろいろな話をします。

武蔵野線の205系が引退するというから(2)

サラっと記事にしようと思ってたのに、全然終わらなかったので後編です。

今回はちゃんと書きます。

 

▼前回の記事

 

anzensokusen.hatenablog.jp

 

前回記事では、武蔵野線との出会いの話をさせていただきました。

今回は本題の武蔵野線205系についてのことです。

 

 

武蔵野線205系といえば、俗に言う「メルヘン顔」のイメージですね。

 

f:id:anzensokusen:20201019200548j:plain

武蔵野線205系「メルヘン顔」

 

京葉線と違い銀色の顔、オレンジの帯、スカートなし と、少し違う印象でした。

本数が少なくて、見れるとちょっとラッキーでしたね。

 

 

その後、いつにまにか通常顔の205系武蔵野線カラーになって登場しました。

 

f:id:anzensokusen:20201019201424j:plain

武蔵野線205系「通常顔」

 

調べましたら、2002年ごろより山手線などから転属してきたそうです。

当時の私は今のようにネットも使えず、情報を知れるのは鉄道雑誌くらいでしたので、知らない地域の情報は本当に知らないままでした。

 

後年、これが5000番台というVVVFインバータ改造されていることを知り、さらに驚いた記憶があります。

 

 

103系が引退し、205系のみが走る路線になった武蔵野線ですが

2010年には京葉線から209系500番台が転属、その後2018年より総武線から209系500番台E231系の転属が進み、そしてついに205系が全て置き換えられる…ということです。

 

f:id:anzensokusen:20201019202557j:plain

武蔵野線209系500番台京葉線からの転属車)

 

 

さて、そんなわけで武蔵野線から205系が引退することになりますが

東日本エリアだと、まだまだ205系は走っていますよね。

 

たとえば

 

f:id:anzensokusen:20201019203158j:plain

宇都宮線 600番台

 

顔は違いますが

 

f:id:anzensokusen:20201019203119j:plain

▲相模線 500番台

 

f:id:anzensokusen:20201019203326j:plain

▲南部支線 1000番台

同じ顔のが、鶴見線仙石線にもいますね。

 

というわけで、ちょっといけばまだまだ205系は走ってます。

 

で、あくまで個人的な話になるのですが

 

やっぱり205系はあの顔じゃないとなぁ~と思うわけです。

 

 

f:id:anzensokusen:20201019204020j:plain

▲この顔

 

やっぱりこのブラックフェイス!

帯が単色だと、なお良いですね!

ザ・205系!という感じがします。

 

E231系E233系が首都圏通勤電車の顔になっているように

205系もかつてはそのポジションでした。

 

こども向けの電車の本を開けば絶対載っている存在

「東京を走る新しい通勤電車は銀色にラインカラーが入ってる」

というイメージを植え付けてくれた電車でもありました。

 

f:id:anzensokusen:20201019213011j:plain

▲2019年9月21日の京葉車両センター公開

 山手線・京浜東北線総武線は現役を知らない車両たち…。

 シール施工とはいえ感動モノでした。

 

 

残る205系も、顔が違ったり編成が短くなった姿でこれからも走るとはいえ

やはり少し寂しい気はします…。

それはそれで、場所に適した姿。もちろん好きですけどね。

 

 

f:id:anzensokusen:20201019220531j:plain

 

 

 

あ、東海道線阪和線の話は一旦なしで。

武蔵野線の205系が引退するというから

さて、タイムリーな話をしましょう。

 

武蔵野線205系電車がついに引退ということで、周りのオタクが騒いでいます。

 

マナーが云々、そんな話をするのは性に合わないので

私も武蔵野線205系好きなんですよ~という話をしようかなと思います。

 

ピリピリした話題の息抜きになると嬉しいです。

 

 

さて、まず「私と武蔵野線」という話

 

 

関西に住む私からすると

京葉線のピンクの変な顔した205系の色違いが走ってる路線」

というくらいの知識でした。絵本の知識です。

 

 

数年後、家族旅行でディズニーランドに行きました。

まだシーがない頃です。

 

初めて行く東京ということで、見るものすべてが新鮮でキラキラ輝いていました。

京浜東北線の209系も、東海道線113系快速アクティー号もキラキラしていました。

 

ただ185系踊り子号はあのときのキラキラを返してほしい。

 

 

さて、初めてディズニーランドに行った人間がまず驚くのが、東京駅地下ホームの遠さですよね。

あんなに連続する動く歩道なんて、見たことがありませんでした。

 

いまは何故か幕張によく行くので、あの遠さにあまりいい思い出はないですが

当時はよかったです。

 

 

長く深い道の先には「京葉線」のホームがあります。

絵本で事前予習済みの私は、ピンクの帯の変な顔の205系という電車を見る期待でワクワクしていました。

 

そして辿り着いたホームに止まっていたのは

 

青い103系でした。

 

 

「え、阪和線やん」

 

 

発言を覚えているわけもないですが、絶対こう言ったでしょう。

 

なぜ私はわざわざ東京に来て阪和線と同じ電車に乗らないといけないのか…。

あまりのショックに、ディズニーランドの記憶がありません。

 

 

一通り楽しんだら、帰ります。

 

 

帰りの電車は東京行きの「むさしのドリーム号」

 

すげえ!東京の電車って快速の名前もシャレてんな!!

千葉の電車ですが。

 

もうお分かりかなと思うのですが、やってきたのはオレンジ色の103系でした。

 

 

「え?環状線やん…」(しかも低運)

 

 

あまりのショックに家までの記憶がありません。

 

ということで、私の京葉線デビューは

「地元を走ってるやつ(103系)と同じやつが走ってる路線」

という印象のみで終わりました。

 

 

 

その後、路線図で武蔵野線の運転区間を知ることになります。

 

なんでこんな外側ぐるっと回ってんだよ この路線いるのか?

と思った気がします。

 

最初、路線図の都合でこんな感じに描かれているのかな?と思ったのですが

実際ほんとにこんな感じだと知ったのはさらに後の話。

 

 

その後、関東へ行くこともなく、ほどほどに過ごしていた私が

急に武蔵野線を知ることになったのが、2005年7月29日の出来事です。

 

 

f:id:anzensokusen:20201019192052j:plain

武蔵野線103系が、関西にやってきました!(米原駅にて)

 

ケヨE38編成ですね。

環状線でよく見るオレンジ色の103系ですが、高運転台で戸袋窓が残っている姿はすでに存在せず、初めて見たとき感動した記憶があります。

 

まさかあの武蔵野線から103系を貰うことになるなんて…!

というか関東にもまだ103系って走ってるんだ…と。

 

いろいろ調べてたのですが、当時の私には関東遠征なんてできず

インターネットの写真をいいな~いいな~と見るだけでした…。

 

 

 

長くなってしまったので今回はこのあたりで。

 

え、205系が出てきていない…?

カメラを買ってもらったときの昔話(コンデジ編)

むかしむかし あるところに

ひとりのおとこのこ(おたく)がいました。

 

おとこのこはジョーシン(きれうりわり店)に買い物にいきました。

 

おとこのこは言いました

「ぼく、新しいデジカメがほしい!」

 

おとうさんと おかあさんは 困ってしまいました。

 

 

さて、今日は昔の思い出話

コンデジ(2代目)を買ってもらった時の話をしたいと思います。

 

時は2004年7月

 

なんの記念日でもないのに何故カメラを買ってもらえたのか?

 

 

我々は真相を探るべく、リビングでくつろぐ両親のもとへ…。

 

 

ぼく「このカメラ(当時のコンデジ)買ってもらった理由ってなんやっけ?」

 

ちち「何年前やねん もう覚えてないわ」

 

はは「誕生日プレゼント違う?」

 

 

僕の誕生日は11月だよママ…。

 

 

 

さておき、2004年の7月にコンデジを買ってもらったので

そのときの話をしたいと思います。

 

買ってもらったのは カシオの QV-R51 という機種でした。

arch.casio.jp

 

525万画素 光学3倍ズームと 今からすると絶対撮り鉄に向いてない低スペック機種ですが

2004年1月発売ということで、それなりに最新機種だったようです。

 

この機種に決めた理由、たしか当時の鉄道ファン誌に

このひとつ前のモデルで撮った写真が載っていて、それが結構いい感じだったので

それでこれなら、これならあれじゃん!と

決めた記憶があります。

 

 

で、前述のとおり紆余曲折ありましてカメラを手に入れた2004年7月26日

カメラを手に入れたら撮りに行きたいじゃないですか!

 

前置きが長くなりましたが、この記事は

【新しいカメラを手に入れて初めて撮りに行った日の写真】

を載せるという内容です。

 

前置き長すぎ~

 

 

ではいきます。

 

 

f:id:anzensokusen:20201017195052j:plain

まずはこちら

当時うちで飼っていた猫です。かわいいですね。

新しいカメラ一発目の写真は猫でした!

 

 

さて

 

そのあと、とりあえずなんか撮りて~となり

地元の近鉄南大阪線 今川駅に行きました。

 

 

懐かしい16年前の写真はこちら。

 

 

f:id:anzensokusen:20201017195640j:plain

今と同じでは?と思ったそこのあなた!

 

正解です。

今と同じです。

悲しいですね。

 

 

f:id:anzensokusen:20201017200002j:plain

そしてこちら

詳しい方ならおわかりでしょう、今は無きロゴマークが写っています。

 

懐かしいですよね、スーパーカナエ今川店…。

クリニックの看板がありますので、3階が改装されたあと、現在のスーパーサンエーになるまでの過渡期の写真ですね。

 

 

そしてこちら

 

f:id:anzensokusen:20201017200146j:plain

6200系U21の写真です。

現在の16200系「青の交響曲」になった編成ですね。

 

しかし、改造されたのも数年前のことですし、そこまで懐かしくないですね…。

 

 

もうおわかりでしょうか。

記事にするほどネタになる写真がありませんでした。

 

 

どうしましょうかね。

 

 

ふつう16年前に撮った写真を出してきたら

「うわ!なつかし~!」ってなるはずじゃないですか…。

 

 

このままではアレなので

次回へ続きます。

ニューレッドアローが地鉄に行ったから

鮮度落ちのネタですが

地鉄へ行ったレッドアローについての話です。

 

回送を撮りに行ったわけでもないのですが、思ったこととか書いておきます。

そういう方向性のブログです。

 

f:id:anzensokusen:20201017141453j:plain

こちら、ニューレッドアローこと西武10000系電車です。

西武線の特急として、いろんな線をいろんな名前で走っていました(曖昧)

 

正直、色が地味なこともありあまり印象にないです。

もしかしたら関東の私鉄の特急で一番地味なんじゃね?と思うくらい。

 

この車両が私の大好きな「富山地方鉄道」へ譲渡されるということで

先日、埼玉県から富山県まで機関車牽引による輸送が行われました。

railf.jp

撮りに行きたかったのですが…。

 

 

で、これからどんな改造がされるのか楽しみなので

ちょっと調べていたのですが

 

どうも今回、回送の対象になった車両は、2編成から抜粋された4両とのこと。

2編成? もと7両編成だし4両だけ使うなら1編成で済むんじゃ…?

 

 

 

上の記事に車両番号もありましたが、なんと同じ先頭車を2両

わざわざ向きを変えて繋げたとのこと。

どうやって変えたのかな…。

 

本来、この形式の先頭車は

 ←先頭 ドア 窓窓 ドア トイレ  ※クハ10100形

 ←先頭 ドア 窓窓窓窓窓 トイレ  ※クハ10700形

の2種類で構成されているのですが

今回の譲渡にあたり、1両あたりドアが2か所ある「クハ10100形」を2両用意したようです。

 

やはり、後ろのり前おりのワンマン運転を行っている富山地鉄ですし

特急だけじゃなく通勤電車としての活躍もありますし

2両とも、前にも後ろにもドアが必要なんでしょうね。

 

 

ちなみに、車端側のドアは車椅子対応で広く、トイレもバリアフリー対応とのことです。

富山地鉄は、バリアフリー対応車両への置き換え を目論んでいたはずなので

まさにピッタリということになりますね。

 

 

もらった中間車はMとM'の2両1組、先頭車も同じ向きのが2両になっちゃったので

このままでは使えなさそう。(配線とか)

 

相当な改造が必要な気がしますが、そこは稲荷町 なんとでもなるのでしょう。

 

 

来年度導入ということで、まだ少し先ですが

今から楽しみですね!

 

 

f:id:anzensokusen:20201017144006j:plain

 

 

余談ですが、これをNゲージで再現しようと思うと

マイクロエースのセットが2つ必要になりますね…。

14両買ってやっと4両組める…。

 

たのむ、完成品だしてくれ。

 

なぜ今ブログを始めたのかという話(後)

どうもいい話の続きです。

 

うまくまとまらなくて500回くらい書き直したので遅くなってしまいました。

 

 

▼前回の話

anzensokusen.hatenablog.jp

 

前回、電車の写真を載せるためのブログを始めた話をしたのですが

今回はこちらのブログを始めたことについてです。

 

 

なぜいまからブログ?と思われるかもしれません。

SNSが発達した今の時代に…と。私もそうでした。

 

実際、かつてやっていたブログやホームページは完全放置状態。

SNSというと私はツイッターしかやってないですが…それで十分だと思っていました。

 

 

ところで、ブログにはカテゴリー別の人気ランキングというのがあるんですね。

前述の写真を載せるブログは、ライブドアブログを使用しているのですが

そこにももちろんありました。

 

へぇ~今はこんなのがあるんだな~となんとなく開いてみたら

みんなしっかりした記事をそれなりの頻度で上げていらっしゃる。

 

驚きました。

みんなすごい…私なんて1日1ツイートするだけでも精いっぱいなのに…

 

それは冗談ですが、もう完全にツイッターへ移行してしまった私からすると

まだ沢山の人がしっかりとしたブログをやっておられることが衝撃でした。

 

それでいくつか記事も読んでみたりしたのですが、やっぱ面白いですね。

むかし、すきなブログやホームページをブックマークして、毎日片っ端から巡回するのが日課になっていた頃を思い出します。

 

 

短文では収まりきらない自分の思いを書き記す。

そういうのも久しぶりにいいかな と思い、始めてみました。

 

 

飽きっぽい自分に果たして続けれるのでしょうか。

 

 

しっかりした内容は書けないと思いますが

たまに見に来てくれると嬉しいです。

なぜ今ブログを始めたのかという話(前)

さて、早速ではありますが、何か記事を書いておこうかなと思います。

 

と、意気込んでキーボードを叩いたら、机に置いてるお人形さんが倒れてしまいました。

 

f:id:anzensokusen:20201015225255j:plain

このブログ一発目の画像がこれなのはどうなのかというところもありますが

まぁいいです。

 

で、本題です。

 

なぜ今ブログをやろうかという気になったのかという話をします。

 

まず、このブログのひとつ前に、先に始めたブログがあります。

 

写真あげ庫

anzensokusen.livedoor.blog

 

こちらの話からしたいと思います。

 

が、長くなると誰も読んでくれないと思うので

簡潔に。

 

・手元にある写真を誰かに見てもらいたい。

・自分の写真は「額縁に入れて飾る写真」ではなく「でんしゃ図鑑の絵本に載るような写真」が多い

・撮影地の情報など誰かにヒットしたい

 

です。

 

 

鉄道写真には

 

鉄道車両を主体とした写真」

 

f:id:anzensokusen:20201015230216j:plain

 

 

「風景の中にいる鉄道の写真」

 

f:id:anzensokusen:20201015230308j:plain

 

があると思っています。

(画像はサンプルです)

 

 

もちろん、両方の写真を撮れるに越したことは無いのですが…

どちらか…と言われたとき、私には前者の「車両を主体とした写真」

を撮るのが向いているかな と思ったのです。

 

なんでなんかな~と考えたのですが、それって

私が幼少期に見てきた「電車の絵本(図鑑)」

すごく印象深いのかな と思います。

具体的に言うと「ナントカカントカ100点!」とかいう本です。

 

絵本や図鑑の写真は、車両のドアップが多いですからね…。

 

もちろん、風景込みでの鉄道写真も、すごく憧れていますし

 

私も撮ってみたいな…と思いつつ

今は皆様の写真を見て、勉強している状態です。

 

なので今は、とりあえずブログをやってみて

今まで撮った写真を貼って

「おれの写真100点!」(得点という意味でなく数の意味)

というのをやっていこうかな?と思い、始めた次第です。

 

もう少し深いことを言うと

写真を保存しているパソコンが潰れたり、もし

私が居なくなった時に、この写真は行き場をなくす…。と思うと

居ても立っても居られませんでした。

 

なるべく、シンプルに

タグを使って検索しやすく…など

いろいろ考えてライブドアのブログに落ち着きましたが

どうでしょうか。

 

質はどうであれ、電車の写真は手元にいっぱいありますから

毎日、何かしらの写真を貼っていきたいところです。

 

酔っぱらって夜中に帰って忘れてた!ってこともありますけどね!

 

今後ともよろしくお願いいたします。

またブログを始めます。すみません。

初めましての方ははじめまして。

おひさしぶりの方はお久しぶりです。

いつもの方はこんにちは。

 

どうも、あんぜんそくせんです。

 

思いつきで、またブログを一つ始めようかな?という気持ちになりました。

また三日坊主になったらすみません。

 

電車の話とか、身の回りのいろんなこととか、どうでもいい話とか

 

そういうのを書き記していこうかなと思います。

 

そのあたりの経緯なんかもまた後日…。

 

 

ひとまず、よろしくお願いいたします。