実車資料
主に大和路線で活躍する 201系(30N体質改善車) 吹田総合車両所 奈良支所所属 ND605編成の資料写真です。 クハ200-77 モハ200-171 モハ201-171 モハ200-170 モハ201-170 クハ201-77 2023年6月撮影
主に大和路線で活躍する 201系(30N体質改善車) 吹田総合車両所 奈良支所所属 ND615編成の資料写真です。 クハ200-142 モハ200-279 モハ201-279 モハ200-278 モハ201-278 クハ201-142 2023年6月撮影
主に大和路線で活躍する 201系(30N体質改善車) 吹田総合車両所 奈良支所所属 ND606編成の資料写真です。 クハ200-78 モハ200-173 モハ201-173 モハ200-172 モハ201-172 クハ201-78 2023年6月撮影
主に大和路線で活躍する 201系(30N体質改善車) 吹田総合車両所 奈良支所所属 ND604編成の資料写真です。 クハ200-68 モハ200-157 モハ201-157 モハ200-156 モハ201-156 クハ201-68 2023年6月撮影
主に大和路線で活躍する 201系(30N体質改善車) 吹田総合車両所 奈良支所所属 ND601編成の資料写真です。 クハ200-64 モハ200-149 モハ201-149 モハ200-148 モハ201-148 クハ201-64 2023年6月撮影
主に大和路線で活躍する 201系(30N体質改善車) 吹田総合車両所 奈良支所所属 ND612編成の資料写真です。 クハ200-136 モハ200-267 モハ201-267 モハ200-266 モハ201-266 クハ201-136 2023年6月撮影
主に大和路線で活躍する 201系(30N体質改善車) 吹田総合車両所 奈良支所所属 ND607編成の資料写真です。 クハ200-91 モハ200-194 モハ201-194 モハ200-193 モハ201-193 クハ201-91 2023年6月撮影
主に大和路線で活躍する 201系(30N体質改善車) 吹田総合車両所 奈良支所所属 ND602編成の資料写真です。 クハ200-66 モハ200-153 モハ201-153 モハ200-152 モハ201-152 クハ201-66 2023年6月撮影
個人的な興味で、奈良の221系に搭載されているクーラーの種類を、Nゲージ製品(KATO)基準で一覧にしました。 確認日が古いのもありますが、随時更新していきます。 <凡例> □…大和路快速、本線セットのクーラー ○…嵯峨野線セットのクーラー ◆NA編成(4両編…
JR西日本の新型検測車「DEC741系」が日曜に走るということで見てきました。 大阪駅にて。 これまで近車を出場し湖西線での試運転と、吹田から向日町への回送で走ったのみで、大阪から西へ向かうのはこれが初めてのことです。 やはり屋根の様子が気になるので…
模型を触るにあたり、個人的に役に立ったことをココにも書いておきます。 ●NS618編成 クハ103-241 画像左側のステッカー位置が異なっています。(2017年撮影) こちらはNS619編成(2011年撮影) ドアを挟んだ隣の、号車札サボ受け横が所定です。 ●NS619編成 …
103系の話題ばっかりでごめんやで 個人的に、103系の無線アンテナ付近の画像を探す機会があったので もしかしたら誰かの参考になるかも…?と思い、ここにも置いておくことにします。 画像は全て2005~06年ごろに撮影したものです。 次くらい もう103系以外の…
ふと103系の写真を眺めていると、先頭車の屋根にある信号炎管の位置に違いがあることに気付きました。 そこでツイッターに「信号炎管の位置に違いがあったんだけどこれなんだんだろ~」とツイートしたら 「それ前に自分で解決してませんでした?」(要約)と…
表題のとおり、個人的にまとめておきたかったので、ここにメモしておきます。 ●NS617編成 2018年1月調査 Tc103-197 AU75M(天板交換・フック2つ) M103-531 AU75M(天板交換・フック2つ) M102-687 AU75M(天板交換・フック2つ) M103-532 AU75G M102-688…
みんなもう買った??? 前回記事で購入レビューをしたので、今回は補足です。 ①無線アンテナの位置について 製品は無線アンテナの穴が開いておらず、治具を使って開口してやる必要があります。 説明書には 治具にあるAの前後の穴をお好みで とありますが、…
ついにトミックスから奈良電車区の103系が発売になりました。おめでとう〜 鉄道模型界の歴史に残る大きな一歩を踏み出しましたね。 なお私はネット予約購入で、まだ手元に届いておりません…。 この製品、最終完成形を含めてあまり詳細が発表されないまま発売…
西日本で活躍した103系には、様々な更新形態が存在しておりました。 そのうちの「30N更新車」と呼ばれるグループの先頭車に関するお話。 30N更新車は、戸袋窓撤去などの既存の延命改造に加えて、屋根上のベンチレータ撤去、前面窓の一枚化などを行う一方、40…
軽い話題です。 関西の103系には、弱冷房車のサボ受けが設置されていました。 これがついている姿が当たり前すぎて、103系の標準装備だと思っていたんですけども、このサボ受けって西日本特有の装備だったんですね。 たしかに東日本の車両は弱冷房車ってステ…
トミックスから新製品発表のありました、103系大阪環状線(黒サッシ)セットについて書いています。 前回記事では、通常品の黒サッシ統一編成とその展開について記事にしましたが anzensokusen.hatenablog.jp ▲前回記事 今回は、特別企画品の混成セットにつ…
本日、静岡ホビーショー(一般非公開)の開催に合わせて、トミックスから新製品の発表がありました。 なかでも、私のイチオシはなんといっても大阪環状線の103系!(黒サッシ更新車)の発売です! トミックスの103系といえば奈良の103系が電撃発表されたこと…
こんばんは。 すっかり寒くなりました。 北陸や東北の一部、北海道は平地部でも雪が積もっているようですね…。 さて今日は、トミーテックの鉄道コレクションで 富山地方鉄道 軌道線 7000形 が発売された件についてのちょっとしたお話 あまり詳しいわけでもな…
こんにちは。 寒くなったと思ったら今度は少し暑い日々が続きます。 そんな季節の変わり目、皆様いかがお過ごしでしょうか。 さてここ数日、トミックスから103系黒サッシ車が出ることに関していろいろと記事にさせていただいております。 前回の記事は少し反…
こんにちは 前回・前々回に引き続き、トミックスから出る 103系通勤電車 西日本仕様 黒サッシ ウグイス色 で、どうやって遊ぼうかな!? という記事です。 前回の記事では、【今も活躍する2編成のこと】を書きました。 anzensokusen.hatenablog.jp ▲前回の記…
こんばんは 今日は前回に引き続き、トミックスから出る 103系通勤電車 西日本仕様 黒サッシ ウグイス色 で、どうやって遊ぼうかな!? という記事です。 まだ出てもない、手にしてもないのに、買った時のことを考えている脳内をそのまま記事にしたという、ほ…