安全側線だいありー3

いろいろな話をします。

お正月の桜井線(万葉まほろば線)を撮りに行こう!

(前編)のあとには(後編)もしくは(中編)が続くと思っていませんか?

 

 

 


あまい、あまいですよ!


 

 

カップに入ったプリンの一番下のところくらい甘いです。

 

 

 

 

ちなみに僕は焼きプリンが好き。

 

焼きの部分だけ永遠に食べたい。

 

 

 

阪堺電車の撮影記(前編)を遮って、今回はこんな記事です。

 

 

 



2021年お正月2日目は、JR桜井線の撮影へ。

 

 


万葉まほろば線という愛称がついてもう10年になりますが、そろそろ定着しましたでしょうか。



JR桜井線は、沿線にある大神神社(三輪神社)への初詣輸送のため、毎年大晦日〜1月1日〜3日までの間、臨時列車を増発運転しています。

 


ここ数年は使用車両も様々で、定番の221系に加えて2019年までは103系105系、2020年には105系に代わり227系と、6両編成の201系が充当


晦日から1日にかけての終夜運転列車には205系が充当されたこともあります。

 

 



今年は何が走るかな〜と1月1日の様子を眺めていると、どうやら昨年同様221系・227系・201系の様子。

 


単線区間を走る201系を撮影できるチャンスもあまりない(定期列車はありますが早起きしたくない)ので、この機会に行ってみることに。

 

 

 



さて、早起きして奈良へ向かいます。

 


この時期の早朝は寒いし外も暗いし気が滅入ります。


快速がない時間帯なので、奈良まで普通列車です。

 

 



奈良で乗り換えて櫟本駅で下車。


近くの撮影ポイントへ向かいます。

 


走る時間がわからなかったので早めに到着したのですが、全く晴れる気配のない空模様。

 


防寒をしてきたものの、それでもつらい…。

 

 

 


しかし、1時間もするとなにやら青空が見え始めて快晴に。

 


そしてやってきました…!(相変わらず長い前置きですみません)

 

 

 

 

f:id:anzensokusen:20210105201240j:plain

単線の桜井線を走るウグイスの201系を晴れで!

LEDが切れて行先が読めませんが、一応桜井行きです。

黒床下のND611編成でした。

グレー床下編成も増えてきたので、嬉しいポイントです。


まぁ、この区間を朝に走る定期列車はあるんですけども、奈良は天気予報通りにならないことが多いので、なかなかこういった機会がないと行く気が起きず…。


201系も余命宣告されている車両のひとつ。無事収めることができました。

 

で、待機中に、このあと今ホットなあの車両が来ると教えていただいたので、そのまま待ちます…。

 

 

 

f:id:anzensokusen:20210105201425j:plain
227系1000番台。和歌山のやつですね。

105系に代わり投入されたこの車両も、この日は一日中4両編成で活躍します。

 

 

f:id:anzensokusen:20210105201513j:plain

そしてやってきました、103系NS409編成です!

先日検査を出場し、ピカピカな車体・灰色の足回りとなり話題になったこの編成。

なんと正月の桜井線臨時列車に充当されました!

時間が遅く、少し側面への日の当たりが弱い写真になりましたが、文句は言えません。

 


この日はこの編成を追いかけることにしました。

 


次の列車で高田方面へ向かいます。

 


桜井行きの201系に乗り、いったん桜井駅へ。

 


201系の6両編成ですが、例年なら混雑しているであろう車内も、今日はガラガラでした。


ソーシャルディスタンス確保という意味では有効だとは思いますが…。

 

 

f:id:anzensokusen:20210105201602j:plain

桜井駅では、先ほどの103系が高田から折り返してきた列車を撮影。

今度は前面が暗くなってしまいましたが、本来は京都方の先頭車であるクハ103-225が奈良行き先頭になっているという記録です。

運番も「38臨」ということで「みわ臨(三輪臨)」の当て字でしょうか。面白いですね。

 

 

f:id:anzensokusen:20210105201638j:plain

ホームを移動しまして、先ほど乗車した201系と、高田行きで入線してきた221系の並びを撮影。

べつに奈良駅で日常的に見れそうな並びですが、少し前の、アノ頃の大和路線を彷彿とさせる並びになり個人的に感動…。

やっぱこれですよこれ!





少し移動します。

 


撮影ポイントでは先客の方に混ぜていただき、さらに折り返し列車を待ちます。

 

 

 

f:id:anzensokusen:20210105201830j:plain
227系がやってきました。

4両編成はあまり撮ることがないので、こういった機会に一緒に撮影できるとありがたいですね。

 

 

f:id:anzensokusen:20210105201859j:plain

そして103系!いや〜良い。


なんかずっと動かない雲が太陽の下にいてヒヤヒヤしていたのですが、通過数分前に抜けてくれました。


運番は令和3年の「03」でしょうか。


 


次の高田行きは定番の櫟本〜天理間のストレートへ。
一番いい時間帯です。

 


到着したころには、すでにたくさんの先客さんが。

ここは広く場所は十分にありますので、自分なりの場所に構えます。

 

 

お正月にここに来ると、今までの悲しい過去が走馬灯のように浮かびます。(浮かびます。)

 

 

 

f:id:anzensokusen:20210105202022j:plain

▲悲しい過去(1)

 

 

f:id:anzensokusen:20210105202057j:plain

▲悲しい過去(2)

 

あまりいい記憶はありませんが、来てしまいます。

どんな空模様でも、本番までは予断を許さない状況です。

 

 

f:id:anzensokusen:20210105202207j:plain

前走りはやっぱり227系

4両編成はあまり撮ることがないので(略)

 

 

 

f:id:anzensokusen:20210105202222j:plain

そして最高の光線でピカピカの103系

今までの悲しい過去を捨て去り、冬にここまで晴れたのは初めてでした。

や〜素晴らしい…。正月早々大満足でした。


検査出場試運転が12月2日だったそうなのでちょうど1ヶ月経ちますが、雨があまり降らないおかげもあるのか、全然汚れてませんね。


 

f:id:anzensokusen:20210105202359j:plain

このあと、201系が来るので立ち位置を変えて構えましたが

どこからか湧いてきた雲にやられて終了…。


 

 

f:id:anzensokusen:20210105202449j:plain

高田からの折り返し奈良行きは、三輪近くの場所で鳥居を入れて撮影しました。

光線は無いですが、正月っぽい1枚になりました。

 


これの列車で奈良に到着後、103系は入庫しました。

 

 



翌日3日は再び221系・227系・201系での運転だったようで、103系は1月2日だけの充当でした。


 


105系が227系に置き換えられたように、103系205系にほぼ置き換えられたのだから、桜井線の臨時列車も205系になるのかな…?と思っていましたが、なかなか昼間に走りませんね。


何か理由でもあるのでしょうか…?

 


何はともあれ

・桜井線の臨時列車に入る103系

・検査明け間もない綺麗なうちに

・晴れで!(←これ重要)

撮ることができて本当に良かったです。



おわり。