安全側線だいありー3

いろいろな話をします。

吹田総合車両所の見学ツアーで103系を見てきました②(80%緑色)

前回記事の続きです。

 

anzensokusen.hatenablog.jp

 

 

だらだらと記事を書いていたら、次の開催が発表されて、発売されて、完売してました。

次回も103系が展示されるようですね。

 

 

前回記事では保存車両と工場内を見学するところまで。

ここからはお待ちかねの展示車両撮影です。

 

 

まずは3本並び

先日回送された福知山の115系R1編成と、103系2編成

の先頭車が並んでいます。

緑色ですね~

 

 

NS407編成とNS409編成、最後まで残ったウグイス色の103系の2本並び。

ありがたいですね~

 

 

NS409編成のクハ103-225

大和路快速単独幕です。

 

 

こちらは快速幕を出したNS407編成のクハ103-215

本来あるはずのジャンパ線が無いのが気になりました。

回送時に連結面に入っていた側なので、解放の際に外したのかな…?

 

 

福知山の115系6000番台

5本いたうち4本が下関に転属し、1本がそのまま福知山に残り最後は緑色で活躍しました。

この色になってから見れたのはこれが最初で最後…。

 

 

 

思えば、最後に参加した吹田公開でもここに103系が並んでいました。

またここで103系が見れるとは~

 

 

681系の先行試作車のクロ

 

 

もうちょっと後ろに置いてくれてていいのにな…と思いました。

こちら側は帯もカスれていますね。

 

 

323系がいました。

グッドデザイン賞記念の表示を出していました。

 

 

側面

もう6年前なんですね。

 

 

吹田公開では定番のクモヤ145

奈良からやってきた1104がいました。

 

 

クレーンの実演をしていました。

一度見てみたかったんですよね、これ。

 

 

開いてる扉から車内も。

ATS-Pの箱が鎮座していました。

 

 

別の場所にも2両。

双頭連結器を装備した1051と

 

 

後ろは床下が部分的に灰色になった1009でした。

 

 

こちらにも103系と、それを囲むように緑色の電車が。

すごい光景です。

 

 

先ほどの115系6000番台の反対側の先頭車がこちらに。

先頭化改造のため前後で顔が違うこの編成。

2両編成をわざわざバラして置いていたのは両方見れるようにという配慮でしょうか。ありがてえ~

 

 

真ん中には103系が2両

先ほどの反対側の先頭車になります。

中間車はもう潰してしまったようです。

 

 

そして117系トップナンバーの先頭車。

この色になってから魅力を感じない(個人的な感想)のですが、この1両だけ残してるということは、何か動きがあるのかな…?と期待してしまいます。

 

 

ここで、今回の特別企画

103系の方向幕回し』

が始まりました。

 

(12系客車の幕回しもしていたのですが見に行かずひたすら103系を眺めていたという話もありますが省略します)

 

103系のうち、NS409編成のクハ103-226にクモヤを連結し給電、ヘッドライトを点灯した上で方向幕を動かすというイベントがありました。

1コマ目の試運転から最後のコマまで、リクエストを聞きながら動かしてくれるそうです。(事前に幕の対照表が配られました)

 

 

いきなり奈良の103系である必要がない写真からですが…

見たことが無くて、一度見てみたかった「JRゆめ咲き線」幕です。

桜島線というのは見たことがあったのですが、これは幕回しでもなかなか出てこなくて…。

 

 

リクエストで、区間快速の奈良に。

定番ではありますが、表示していた運番が42Aと51Aということもあり、かつての8両運用を思い出すような表示でした。

 

 

大和路線JR難波!と

 

 

おおさか東線放出!

どちらもグレー床下になった103系では実現しなかった組み合わせです。

もしも103系の活躍期間がもっと長かったとしたら、見れたかもしれない組み合わせですね。貴重です。

 

 

個人的に見たかったパート2の久宝寺単独幕。

東線表示のないこれは、なかなか見ることができませんでした。

 

 

最後のコマ、みやこ路快速奈良行きまで回して終了。

参加者のリクエストのあったコマで止めながらの70コマでしたが、ほぼ全コマを撮影していました。

だいたい8分くらい撮っていたようですが、あっという間でした。

 

 

最後に引きで撮って終了。

25人で行動していたので、普段の吹田公開ではあり得ないほど落ち着いて撮ることができました。

 

 

休憩車両になっていた221系(NA421編成)

だれも休憩してませんでした。

ピカピカの221系を建屋内で!かっこいい~~

 

 

帰り際、先ほどの車両展示を裏から見れました。

クハ103に連結して給電していたのはクモヤ145-1003

クモヤ+クハ103という組み合わせは、かつての試運転や回送を彷彿とさせます…。

 

 

食堂に移動。

別行動していた班と合流し、ここで物販があり順次解散となりました。

ここではヘッドマーク展示ということで、いくつか飾られていたものを見学。

急行たかやま、初めて見ました…。

 

 

食堂を出て、静かな吹田工場を撮って撤収。

見学ツアー終了となりました。

 

 

103系を見たくて参加した今回のツアー。

正直、中間車を潰したという話を聞いた時点であまり期待はしていなかったのですが、クモヤから給電してヘッドライト点灯、そして幕回し。

ただ置いてあるだけじゃなく、部分的であれ動いてる姿を見れたのがよかったです。

他に並べられた車両もあり大満足でした。

 

 

次回には参加できませんが…また機会があれば申し込んでみたいと思うツアーでした。

無料開催の頃とは違う、良い経験ができました。

皆さんもぜひ一度参加してみてください!(でも僕が行くときは競争率が上がるので申し込まないでください)

 

 

おわり