安全側線だいありー3

いろいろな話をします。

富山地鉄のフォトランに参加させていただきました。(後編)

ついこの前まで暑かったのに最近すっかり寒くなり、季節の移り変わりを感じる今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか。

 

 

さて前回に引き続き、富山地鉄のフォトランに参加させていただいたレポートを書きます。

 

 

▼前回

anzensokusen.hatenablog.jp

 

前回記事では、朝からの撮り鉄と、立山からの乗車をお届けしました。

ここからは午後の部、上市からの様子をお届けします。

 

 

上市で再び知人の車に乗せていただき、沿線の撮影ポイントへ。

 

 

臨時列車は一旦、富山地鉄本線の中滑川駅へと走り、折り返して上市駅へ戻ってきます。

 

折り返して来る列車を迎え撃つわけですが、すっかり曇り空に。

晴れていれば中加積や西加積あたりが順光になるわけですが、今回は定番の新宮川へ。

 

 

 

f:id:anzensokusen:20201107150812j:plain

やってきました。

特急アルペン号の看板を付け、行先も立山行きに。

 

 

f:id:anzensokusen:20201107151449j:plain

後ろは快速急行看板でした。この看板かっこいいですよね…。

かつて本線に快急があったころに使っていたとか…?

 

上市へ向かった列車は、折り返して宇奈月温泉へと向かいます。

 

 

f:id:anzensokusen:20201107151643j:plain

定番の早月川を渡るシーンを、今回はミラージュランドの観覧車を入れて。

晴れていれば遠くまで見渡せたであろう抜けで、曇りなのが本当に残念でした…。

 

電鉄黒部駅へ。

ここで少し停車するのですが、その間に追いつき、車を置いて宇奈月温泉まで往復乗車することに。

 

 

f:id:anzensokusen:20201107151920j:plain

駅へ向かうと白60が2並び、ヘッドライト点灯で特急に!

いや、かっこいい…!

フォトラン列車は左の編成で、右は定期列車の折り返し時間でした。

 

この駅は3線ありますが、もうすぐ手前に電鉄富山行きのうなづき号がやってくる時間

これに白60が入っていれば特急3並びになるチャンス…!

 

 

f:id:anzensokusen:20201107152224j:plain

30形でした~。

 

 

f:id:anzensokusen:20201107152247j:plain

車内には本日使用の看板が。

見ているだけで楽しくなるカラフルな看板たち。地鉄はこれだよなって思います。

 

 

f:id:anzensokusen:20201107152439j:plain

宇奈月温泉着。

この組成がここに来るのって久しぶりなんじゃ…?

 

 

f:id:anzensokusen:20201107152541j:plain

いい感じの色付きでした。

駅前にはたくさんのお客さんがいて、観光の戻りを感じます。GoToさまさまです。

 

 

このまま臨時列車で黒部へ折り返し…を待たずに、先行の普通列車で先回りをします。

黒部へ向かうところですが、時間があったので、降りたことのなかった駅

一つ手前の「東三日市」で下車

 

 

f:id:anzensokusen:20201107152708j:plain

ホームにあった看板

駅名板のフォントが独特…!こういうのが残っているのも良いですね。

 

 

f:id:anzensokusen:20201107152851j:plain

改札口。時間帯によっては有人のようです。

「定期券拝見」の札、他の駅で見たことありましたがここにも残ってたんですね。

 

 

f:id:anzensokusen:20201107153035j:plain

駅舎 とても立派

北陸新幹線開業前のダイヤまでは、特急停車駅でした。

 

駅前にお肉屋さんがあったのですが、コロッケを売っていたので購入

1個50円、こんなの買い食いするのいつぶりだろう…。

写真はありません(腹減っていてすぐ食べたので)

 

 

電鉄黒部駅 手前の踏切で臨時列車を待ちます。

 

 

f:id:anzensokusen:20201107153240j:plain

この区間は「エリア特急くろべ」の看板!

これが撮りたくて先回りしたのでした。

 

 

再び車に便乗。

 

f:id:anzensokusen:20201107153356j:plain

片貝川でサイドから。

このときチャリのおっちゃんに声かけられて、山もっときれいな時期あるよとマウントを取られたうえ、電鉄黒部駅がオススメだと教えてもらいました。

今度行ってみようと思います。

 

追いかけて再び新宮川へ。

道中なんか晴れそうだったので超期待!しかし

 

 

f:id:anzensokusen:20201107153523j:plain

列車が見えた時には晴れていたのですが、薄雲がかかり…。

 

特急うなづき号の看板でした。かっこいいなぁ…これが一番すき。

昔は3連特急の姿も当たり前だったんでしょうか。

 

 

このあと、お昼と同じく上市~中滑川を1往復しますので、そのまま待ちます。

次は晴れてくれたらいいな…。

 

 

 

f:id:anzensokusen:20201107153744j:plain

上市から折り返してきました。復刻のうなづき号看板です。

 

線路際に生えている黄色いのはセイタカアワダチソウというもの。

この時期どこにでも生えているうえに、名の通り背が高い。

沿線撮り鉄泣かせな植物です…。

ちなみに外来種だそうです。

 

 

中滑川で折り返した列車がやってきました。

晴れません。

 

f:id:anzensokusen:20201107154059j:plain

さっきと同じ写真になりそうだったので、レンズを交換しローアン望遠で。

今度はこちら側が復刻うなづき号の看板でした。

少し暗い雰囲気が、逆にちょっと良いかな…と。

 

 

 

f:id:anzensokusen:20201107154350j:plain

最後は再び常願寺川へ。

1日中よく山の見える日でした。

 

 

f:id:anzensokusen:20201107154510j:plain

サイドでもう一枚

せっかくこの時期ですからススキを入れてみましたが、カラスも飛びました。

秋の夕暮れの雰囲気、出せたでしょうか。

 

 

これにて終了、ほんと濃い一日でした。

 

ここ数年の地鉄しか知らない私からすると、クハ175は25-26にずっとぶらさがってる車両というイメージでした。

25が引退し、相方が73-74になってから初めて見ましたが、3両とも同じ形という編成美が良いですね。

平日朝しか動かない車両を、乗りも撮りも思う存分満喫させていただきました。

 

主催、スタッフの皆様、地鉄関係者の皆様、参加の皆様、ありがとうございました。

 

 

鉄コレ再販はよ。