安全側線だいありー3

いろいろな話をします。

松塚駅にて 朝の近鉄大阪線撮影

こんにちは。

 

先日、近鉄大阪線を撮影してきましたのでその記録です。

 

向かったのは松塚駅。

川の土手から駅に向かって下り坂となっており、午前中の下り列車がすっきりと撮影できる場所です。


 

到着後、まずやってきたのは難波を9時に出る特急「ひのとり」

スカートが外され、中の排障器が見えた状態で走っていました。

たまに見かける姿です。

 

動物か何かが接触して破損したため外したまま走っているのではないかと思いますが、もともと一体感のあるデザインでしたので、違和感がすごいですね…。

予備品はあるでしょうから、それを上回るほど破損しているということなのでしょう。

 

 

 

8810系。

京都線橿原線でよく見かける形式ですが、大阪線にも1編成だけ在籍しています。

でも この編成珍しいんだよ と周囲に言ってもあまり理解されません。

 

 

 

この日のお目当て、5200系の快速急行です。

午前中に走る下りの快急はこの列車のみ。

伊勢神宮までの初詣需要ということで、普段は松阪行きのところ宇治山田まで延長運転されています。

 

そんな快急に、大阪線で活躍する5200系で唯一標識灯が更新されていないVX06が入りました。

 

 

(参考)標識灯が更新されている5200系

 

やっぱり5200系といえば原形の標識灯がカッコイイなと思うのですが、大阪線でこの形態は1編成が残るのみとなっています。

名古屋線を走る編成ではまだ見ることができます(所属によって運用線区が異なるため)



せっかくなので撮影を続けます。


 

赤い伊勢志摩ライナー

登場当初は驚きましたが、今では赤と黄色、どちらが来るかなという楽しみもあります。

まぁ登場時の色のほうが好きです。

 

 

アーバンライナーnext

最近は伊勢方面の特急でも走っているそうなので、そっちのほうでも撮りたいな~と思いつつ1年が経ちました。

 

 

 

2610系。

便所付きということで長距離の急行でよく見かける形式です。

古い車両ですので、新型通勤車が投入されるとこのあたりもどうなるのか…。


 

1620系。

最近この世代の車両で急にリニューアル工事が進んでいます。

乗ってみれば新車かと思うくらい綺麗にはなっているのですが、外観は今のほうが好み…。

数が数だけにすぐに見納めにはならないでしょうが、今の姿も記録していきたいですね。



順光時間帯が終わりそうなので撤収。



余談ですが、松塚駅のトイレってあまりにも古臭い設備だったんですよね。

今の時代にまだこんなのが残ってるか〜〜ってくらい。

それが久しぶりに行ったら綺麗になっててびっくりしました。

興味がある方は検索してみてください(?



おわり。