安全側線だいありー3

いろいろな話をします。

快速「ムーンライトながら」廃止へ

当初の予定を変更して別の話題をお送りしております。

 

 

きょう、JR東海より「春の臨時列車の運転計画」に関するプレス発表があったのですが

そのなかに、快速列車「ムーンライトながら」の運行終了に関する記載がありました。

以下抜粋です。

 

 

・臨時の快速「ムーンライトながら」につきましては

 お客さまの行動様式の変化により列車の使命が薄れてきたことに加え

 使用している車両の老朽化に伴い、運転を終了いたします。

      (2021/1/21 JR東海掲載 「春の臨時列車の運転計画について」より)

 

 

数年前から噂されていたものの、ついにといった感じです。

 

かつては定期の快速列車として毎日運転されていたものでしたが、18きっぷシーズンの臨時快速の増発を経て、最終的には18きっぷシーズンのうち数日間のみ臨時快速として運転されるだけになっていました。

 

そして昨年の2020年はこのような情勢もあり、3月を最後に運転できていませんでしたが、今回廃止が正式に発表。


「ムーンライト」と名の付く列車が消滅することになりました…。

 

 

 

 

 

 

うちはニュースサイトじゃないのでここから余計なエピソードがついてきます。

 

 

では、私が乗ったムーンライトながら歴をご紹介したいと思います。

 

古い写真を思い返しながらなので、間違っていたらすみません。

 

 

 

 

まず1回目、はじめてのムーンライトながらは2006年12月に関東へ遠征した帰りに乗ったものです。

 

 

f:id:anzensokusen:20210122183111j:plain

送り込み、普通列車として東京駅にやってきた373系9両編成。

 

 

f:id:anzensokusen:20210123000749j:plain

方向幕。9両のうち6両が大垣行き、3両は途中の名古屋止まりでした。

この時は名古屋までの乗車だったため切り離し側の編成に乗車。

 

 

f:id:anzensokusen:20210123000804j:plain

車端部にある(コ)ことコンパートメントシート。

初めてのムーンライトながら乗車はここでした(名古屋駅にて撮影)


年末の混雑する時期だったので、列車は満席。

この4人区画に3人で乗ったのですが、あと1人は知らないオジサンでした。気まずい…。

 

 

f:id:anzensokusen:20210123000825j:plain

名古屋駅到着後、切り離し作業を見学。

 

 

f:id:anzensokusen:20210123000843j:plain

駅の案内掲示

373系で運転されていた定期列車時代は、名古屋圏は通常の快速列車を兼ねており、豊橋から先は停車駅も多く、普通乗車券で乗れる処置がありました。

 

 

2回目は2007年3月のことです。

 

大垣から東京までの乗車でしたが、このときの記録はありません(2回目のため)

 

 

3回目、2007年8月です。

これまた大垣から東京へ。

思うと、東京からの下り列車に乗ったのは一番最初のあのときだけでした。

 

過去の記事にも書きましたが、ここで初めて189系による臨時快速に乗車します。

 

 

f:id:anzensokusen:20210123001508j:plain

静岡での長時間停車にて、定期の373系ムーンライトながらに追い越される189系臨時快速。

 

 

f:id:anzensokusen:20210123001913j:plain

横浜で下車しました。

 

思えば、189系が一番乗り心地が良かった気がします。

185系は窓が開閉式だから走ってたらガタガタ言うし隙間風もするし、373系はデッキの仕切りがないから長時間停車の駅でドアが開きっぱなしになるので外の音は聞こえるし冬は寒いし…。

 

 

 

f:id:anzensokusen:20210123002212j:plain

4回目は2007年の12月

また373系に戻りました。

定期と臨時の選択肢があったこの頃が一番良かったですね。


写真は沼津での長時間停車中に撮影。

夜中の時間ですが、駅停車ごとに目が覚めてしまいましたので、長いこと止まる駅ではホームに降りたりしてました。

 

 

 

f:id:anzensokusen:20210123002514j:plain

5回目は2008年8月です。

一度使うと便利なのに気付いて毎シーズン乗ってましたね。

また189系に乗りました。やはり快適。

 

 

この頃から、夜行バスや新幹線で関東へ移動することが増え、ムーンライトながらにはあまり乗らなくなりました。


朝に関東に到着している記録はあるものの、それがムーンライトながらで移動したものか夜行バスで移動したものか不明です…。

 

 

そして2009年の春に373系による定期列車の運転が終了しました。

結局373系ムーンライトながらに乗ったのは2回だけでした。

 

 

 

f:id:anzensokusen:20210123003623j:plain

間が空きましたが2011年8月、久しぶりにムーンライトながらに乗車。

定期列車は無く、189系による臨時快速のみの運転でした。

 

 

f:id:anzensokusen:20210123004023j:plain

方向幕。東京の文字を見ると、これからこれに乗って東京に行くんだという気持ちになりワクワクしましたね…。

 

 

このあと、2011年12月にも乗っている はず です。

もう完全にただの移動手段となり、特段の記録写真がありませんでした。もったいない。

 

 

 

f:id:anzensokusen:20210123004535j:plain

2013年冬より、使用車両が189系から185系に変更になりました。

 

185系といえば踊り子号などで活躍する、関東でしか見れない車両。

そんな車両に大垣・名古屋から乗れるというのは当時とても衝撃的でした。

 

 

f:id:anzensokusen:20210123004716j:plain

189系の前面幕は「快速」だったのですが、185系は「臨時快速」の文字幕でした。

 

 

先にも書きましたが、189系から185系になったことにより、乗り心地が悪くなってしまいました。

加えて、臨時運転の日数が減り、指定席券もさらに取りにくく。

そんな理由で、もうこれ以降ムーンライトながら号に乗ることはなくなってしまいました…。

 

 

f:id:anzensokusen:20210123005209j:plain

2015年の12月には、名古屋に宿泊した際に、せっかくなので夜の名古屋駅にてムーンライトながらを撮影。

 

見たのもこれが最後でした。


このあと185系は全車がストライプ色のカラーリングに変更されたのですが、ムーンライトながらとしては見たことないまま終わっちゃいました。

 

 

 

近年は乗る機会もない列車でしたが、お金ないけど東京行きたいという18キッパー時代にとても重宝した列車でした。


久しぶりに乗りたいな~とかも考えてたんですが、叶わずでした…。

 

臨時列車は指定券が取りにくくてあまり乗りません(乗れません)でしたが、今でも定期列車が残っていれば、たまに使っていたかもしれません。


ムーンライト○○という列車がたくさん走っていたあの頃に戻りたいですね…。


 

f:id:anzensokusen:20210123005722j:plain

そういえば下り列車で大垣まで乗ったことが無いので、大垣ダッシュもしたことありませんでした。

 



おわり。