安全側線だいありー3

いろいろな話をします。

撮影記録

阪急6300系「京とれいん」撮影会に参加しました。(後編)

前回の続きです。 anzensokusen.hatenablog.jp ▲前回 「6300系Memorial撮影会 ~さらば京とれいん~」 に参加させていただきました。 ここからは後半戦。 一旦線路外に出て休憩中、6300系の隣に5300系が! ここで登場したのが 阪急電車館館長選抜のサプライ…

阪急6300系「京とれいん」撮影会に参加しました。(前編)

こんにちは~ さて、今回は 「6300系Memorial撮影会 ~さらば京とれいん~」 に参加してきましたので、そのレポートです。 昨年12月に引退した、阪急京都線、6300系の「京とれいん」 引退を記念した撮影会が開かれました。 午前の部と午後の部それぞれ100名…

221系の「おおさか東線【直通快速】」と「お茶の京都トレイン」

3月18日、いよいよ「おおさか東線」が大阪駅・うめきたエリアへ延伸。 同時に直通快速が221系で運転されることになりました。 また、3月16日からは「お茶のまち 宇治」のキャンペーン企画として、 221系にラッピングを施した「お茶の京都トレイン」が運転さ…

和田岬線の103系見学ツアーに行ってきました 後編

だらだらしていたら、実車が引退してしまいました…。まだ引退発表がされる前の話(2月26日)ですので、そういう気持ちで読んでください。見学ツアーの前半では、車両の細部の外観、床下機器などの見学と実演がありました。 anzensokusen.hatenablog.jp ▲前回…

和田岬線の103系見学ツアーに行ってきました 前編

JR西日本と日本旅行のコラボ企画 網干総合車両所明石支所 103系見学ツアー の2月26日開催、午後の部に参加してきました。 簡単にですがレポートです。 集合時間に合わせて明石支所の正門前に集合。 受付を済ませて、誘導に従って敷地内へ…。 途中、切り離さ…

種別表示がLED化された221系

体質改善工事によって前面にLED式の行先表示器を設置 側面行先表示器も全て新しいものに交換された221系ですが… 2月22日、奈良電車区…じゃなくて吹田総合車両所奈良支所に所属する221系の種別表示器がLED式に交換された編成が登場。 さっそく見てきました。 …

総合車両所の見学ツアーで201系を見てきました②

あけおめ~ 前回記事の続きです。 anzensokusen.hatenablog.jp ▲前回 2回目の吹田総合車両所見学ツアー参加 工場建屋内の見学を終えて、留置線での車両撮影タイムへ。 まずは225系5000番台(HF424編成)と201系(ND622編成)、クモヤ145(1009)が並んでいま…

吹田総合車両所の見学ツアーで201系を見てきました(この記事に201系は登場しません)

吹田総合車両所の見学ツアーに参加してきました。 私は2度目の参加、ツアー自体は第8弾ということでした。 anzensokusen.hatenablog.jp ▲前回参加記事 ほぼ月イチでの開催になっているようです。 今回は201系が展示されるということで、まだ残っているはずの…

出雲旅行で381系を撮った話~2日目

翌朝。 昨日に続いて快晴! anzensokusen.hatenablog.jp ▲昨日(1日目の話) 泊まったホテルで自転車の貸し出しサービスがありましたので、ありがたく使わせていただきます。 20分ほどで出雲市〜直江の撮影ポイントへ到着しました。 本当なら時間を合わせて…

出雲へ旅行にいったら天気が良くて国鉄色の381系を撮れてラッキー!という話

岡山〜出雲市を伯備線、山陰本線経由で結ぶ特急「やくも」 これの運行開始50周年を記念し、381系1編成がかつての「国鉄色」に塗り替えられて活躍しています。 2022年3月からスタートした企画で、とても今更感があるのですが、 ようやく撮影する機会がありま…

213系!リバイバル!!快速マリンライナー!!!

JR西日本の岡山地区といえば、今でも国鉄車両が多く走るエリアです。 今回、岡山デスティネーションキャンペーンの一環として「おか鉄フェス」が開催され、様々なイベントの開催や、臨時列車が運転されています。 国鉄色に復元されたやくも、リバイバル急行…

京都鉄博でEF65とEF66を見てきました。

「見てきました」「参加してきました」とかそんな記事ばっかりになってきました。 さて、8月20日~28日までの間、京都鉄道博物館で EF65電気機関車 と EF66電気機関車 の展示がありましたので見てきました。 まずはログインボーナスの103系クハ103-1を拝んで…

吹田総合車両所の見学ツアーで103系を見てきました②(80%緑色)

前回記事の続きです。 anzensokusen.hatenablog.jp だらだらと記事を書いていたら、次の開催が発表されて、発売されて、完売してました。 次回も103系が展示されるようですね。 前回記事では保存車両と工場内を見学するところまで。 ここからはお待ちかねの…

吹田総合車両所の見学ツアーで103系を見てきました(この記事に103系は登場しません)

日本旅行主催、JR西日本吹田総合車両所見学ツアーに参加しました。 先日回送された103系が見れるということで、これは見ておきたいと!気合いを入れて申し込み。 何度か開催されているツアーですが、今回が初参加です。 午前の部に参加しました。参加人数は5…

103系の回送を見送ってきました。さよならウグイス色の103系

今日は奈良に所属する103系の、吹田への回送がありました。 3月のダイヤ改正で運用を離脱していたウグイス色、奈良の最後の103系2本 NS407編成 と NS409編成 離脱後も今まで残していたのは予備だったのでしょうか。 結局使われることもなく、奈良の地を離れ…

部分運休したおおさか東線を見てきました。

こんにちは。 今日7月24日、吹田市で発見された不発弾の処理のため、JR京都線・おおさか東線が部分的に運休することになりました。 www.westjr.co.jp 京都線では大阪~高槻間が運休、新快速も運休 山陰特急は大阪止め、北陸特急は京都止め、阪和特急は新大阪…

6/4 富山地鉄14760形の貸切に参加しました。

6月4日、 「風薫る、初夏の富山 14760形乗車撮影会」 に参加させていただきました。 写真を並べていきます。 今回は白60の重連! 朝は定番の常願寺川右岸から。ちょっと期待したものの晴れず。 台形立山号の旧看板は「TATEYAMA GO」の文字が入っています。 …

福井鉄道200形の展示を見に行きました。

6月5日、福井鉄道で活躍した200形の展示がありましたので見てきました。 北府(きたご)駅を鉄道ミュージアムとして開発し、200形を保存。 その修復前、最後の姿を見れるというこの機会。 修復費用はクラウドファンディングでの寄付により集められました。 w…

復刻!北海道キハ183系 新特急色を撮る!

JR北海道では「今こそ輝け!北のキハ183系」キャンペーンとして 2両を対象に、かつてのカラーリング「新特急色」を復刻すると発表していました。 そして5月の大型連休、その2両が出揃って連結し運用入りするという 正式なアナウンスがありましたので、見てき…

富山地鉄 デキ12021フォトラン 2022(後編)

地鉄デキのフォトランに参加させていただいたお話の続きです。 anzensokusen.hatenablog.jp ▲前編 列車は上市へ向かい、貨車を置いて再び立山線へ戻ってきます。 追いかければあと何回か撮れそうではありますが、無理をせずそのまま立山線で待つことに。 立…

富山地鉄 デキ12021フォトラン 2022(前編)

4月23日、神岡濃硫酸倶楽部主催の地鉄デキ12021フォトランが開催されました。 ご縁がありお誘いをいただきましたので、もちろん参加させていただきました。 こればかりは他にどんな予定があろうと最優先!です。 土曜日の開催ということで、金曜日の仕事終わ…

近鉄の観光特急「あをによし」を見てきました。

近鉄の新しい観光特急「あをによし」 12200系を改造した車両です。 デビューを控えた4月16日、一般公募の試乗会がありましたので見てきました。 営業運転とほぼ同じ時刻で走ったのですが、最後の奈良→大阪便を石切で狙うことに。 途中の駅、沿線もでしたが、…

225系5100番台6両編成の優等運用を撮る!(夕方編)

引退や減便、寂しい話題が多かった今年のダイヤ改正 それでも私にとってはビッグニュース 阪和線の225系5100番台 6両編成 優等運用が復活! 撮ってきました。 阪和線の225系6両編成は103系・205系の置き換え用として登場し、主に各停運用に使われているので…

三島駅、小田原駅で東海道新幹線を撮った話

こんにちは。また間が空いてしまいました(ここまで挨拶文) 先日、東京へ行く用事があったため、途中の駅で撮影をしつつ向かいました。 思いつく駅は何個かありますが、今回は三島と小田原へ行くことに。 新大阪からひかり号に乗って三島へ。 ここは上下線…

おおさか東線の221系を見てきました。

ブログの存在をすっかり忘れて一か月も間が空いてしまいました。 さて、3月12日にJRのダイヤ改正がありました。 引退や減便など寂しい話題が多い今回の改正ですが、うちの近くでも大きな変化が。 おおさか東線の車両が 201系から221系に代わりました。 改正2…

雪が積もった日の万葉線撮影

2月5日、雪が降り積もる万葉線を撮影しました。 複線の併用軌道区間でも雪が多めだった志貴野中学校前駅付近にて。 止まない雪のなか、デ7070形、7076号がやってきました。 車と並走してきて普段ならボツの写真になるのですが、これはこれで…。 15分遅れとい…

正月どこ行った?という話になっても八尾と天理と鳥貴族ですとしか言えない年末年始

こんにちは 正月休みも終わり、2022年が本格的に始まりました。 みなさんの年末年始はどうでしたか? さて、今回は年始の撮り鉄の話。 「お正月を写そう!」というやつです。 ●1月1日 近鉄の信貴線直通準急の撮影へ。 今回で3度目になる上本町から信貴山口へ…

京都鉄道博物館のクハ103-1がちゃんとした姿になってました。

新年おめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。 2021年を振り返りもしないまま2022年になり、もう3日が経ちました。 今日は1月3日、そう、103系の日ですね。(むりやり 103系の日ということで、京都鉄博のクハ103-1のことを書きたいと思います…

京都鉄道博物館に103系のNS407編成が展示されました。

京都鉄道博物館で開催中の大阪環状線60周年企画展にあわせ、奈良線で活躍する103系が特別展示されることになり、その搬入作業が2021年12月17日に行われました。 その様子を見てきましたので簡単にレポートです。 搬入作業が11時からということで、10時すぎに…

(近鉄)ありがとう12200系特急ラストラン乗車ツアーをちょっとだけ見てきました(鮮度落ち)

去る11月20日、近鉄特急12200系のラストラン乗車ツアーがありました。 もともと8月7日に実施予定だったものが、コロナの影響で延期になったものです。 列車は大阪上本町⇔賢島間で8両編成が、名古屋⇔賢島間で4両編成が運転されるということで、大阪発の列車の…